top of page
検索


【参加報告】日本災害医学会
3/6(木)~3/8(土)にかけて、愛知県名古屋市のポートメッセなごやにて第30回日本災害医学会総会・学術集会 記念大会が開催されました。この学会で、本サークルのメンバーがポスター発表を行いました。 本サークルの上野真幸(医学部2年)が「大規模災害時における医学生の果たせ...
3月31日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


【活動報告】防災そなえパークの日2025
3/2(日)、県立幕張海浜公園にて「防災そなえパークの日2025」が開催されました。我々C-TATもこのイベントに参加させていただきました。 「防災そなえパークの日2025」は県立幕張海浜みどりと海パートナーズ主催の一般者向けの防災イベントです。...
3月31日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


機能別消防団"CUMST"結成
このたび、千葉市は千葉大学医学部の学生を中心として構成される機能別消防団「千葉市消防団 CUMST(カムスト)」を創設しました。※CUMST = Chiba University Medical Support Team...
3月30日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


【参加報告】災害治療学シンポジウム in 千葉2024
2024/11/23(土・祝)、千葉大学西千葉キャンパスけやき会館にて、「災害治療学シンポジウム in 千葉2024 激甚化する災害にそなえる地域社会づくり」が行われ、我々C-TATのメンバーも参加しました。 我々が行った内容は、主に以下の2つです。 ①...
3月30日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


【開催報告】2024年度 亥鼻祭 応急救護体験
2024年度亥鼻祭にて応急救護体験の企画を行いました。 2024/11/3に亥鼻祭が開催されました。そこで、我々C-TATは薬学部プレハブ棟2階で応急救護体験を企画しました。この企画で、当サークルの活動紹介・BLSの体験を行いました。ご来場くださった皆様、ありがとうござい...
2024年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


【活動報告】大規模地震時医療活動訓練 in 館山
「大規模地震時医療活動訓練 in 館山」に参加しました。 2024/9/28、千葉県館山市の「道の駅グリーファーム館山」にて内閣府主催の「大規模地震時医療活動 in 館山」が実施されました。 この訓練では首都直下地震を想定し、衛星通信機能付きオフグリッド診療コンテナおよ...
2024年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント


【参加報告】第10回全国医学生BLS選手権大会
第10回全国医学生BLS選手権大会に参加しました 3人で参加し、総合部門で準優勝しました 2024/9/22、東京医科大学記念会館にて日本救急医学会学生・研修医部会(SMAQ=Student and resident Medical Alliance for...
2024年11月9日読了時間: 2分
閲覧数:94回
0件のコメント

【開催予告】11/7 応急救護(亥鼻祭企画)
千葉大学医学部救急サークルのC-TATです!応急救護に関する講座を開催いたします!! 11/7にオンラインにて開催される千葉大学亥鼻祭で応急救護のイベントを開催することとなりました!千葉大学医学部救急サークルのC-TATでは、例年心肺蘇生の無料講習を行っていました。今年はマ...
2021年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント

【開催報告】オンライン新歓
7月20日と9月17日にオンライン新歓を行いました!!✨ BLS(Basic Life Support)についてのレクチャーの後、C-TATの活動を紹介し、フリートークを行いました! オンラインではありましたが、C-TATの活動に興味を持っていただいた方や部員同士の貴重な交...
2021年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


【開催予告】12/5,6. 応急救護(亥鼻祭企画)
千葉大学医学部救急サークルのC-TATです!応急救護に関する講座を開催いたします!! 12/5,6にオンラインにて開催される千葉大学亥鼻祭で応急救護のイベントを開催することとなりました!千葉大学医学部救急サークルのC-TATでは、例年心肺蘇生の無料講習を行っていました。今年...
2020年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:79回
0件のコメント


【開催報告】C-TAT Webセミナー2020/10/09
With コロナ時代のRespiratory ECMO の現状 C-TATの顧問である千葉大学病院救急科・集中治療部の安部隆三先生から、上記のテーマでご講演いただきました。30名以上の学生が集まり、重症COVID-19患者に対する治療の要となっているECMOに関して、原理や...
2020年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント
bottom of page